別名鍋壊しと呼ばれるカジカは冬が旬と言われており、脂ののった大型のカジカが釣れます。
餌釣りのイメージがある方も多いと思いますが、ルアーでも狙える魚です。
カジカを釣り上げるのに適切なポイントは?
カジカは根魚の一種と言われており、海に生える海藻や障害物の穴などに潜んでいます。
そのため通常の漁港などから釣り上げる場合は、そのような海中の障害物を意識することが大切です。
また漁港など以外でも磯などもカジカを狙える良いポイントの一つです。
磯にはカジカが潜むのに最適な海藻が多く、大型のサイズが狙えます。
磯は波の影響などを受けやすいため、潮の満ち引きをしっかりと確認し、ライフジャケットなどをしっかりと着用して釣りに臨んでください。
カジカを釣り上げるのに最適なルアーは?
カジカは悪食と言われており、小魚から甲殻類までなんでも捕食することで有名です。
そのためルアーを使って釣り上げるにはワームなどのソフトルアーがおすすめです。
特に海底に潜んでいることが多いため、甲殻類を模したワームがベストです。
通常の釣りでのワームのサイズでは5センチ前後のものが一般的ですが、大型のカジカを釣り上げるには10センチ近くの大型のワームを使うのも効果的です。
フックにはテキサスリグがおすすめで、丸型のシンカーとワームの中に埋め込むことのできるフックを使用することで根がかりを軽減し、カジカが潜む海藻などにも積極的にルアーを落とせます。
カジカはポイント選びとルアーを間違えなければ、誰でも釣れる魚です。
冬が旬のカジカは鍋や汁物に最適です。
真冬の釣りは身体には辛いですが、釣り上げたカジカを鍋で食べれば、その美味しさで身体の疲れも吹き飛びます。